スロットの設定のクセとは?
スロットを打つ方なら、
・ なんでこんなところに設定を入れるんだろう?
・ この店よく〇〇の台に設定入ってるよな?
・ 逆に〇〇の台はあまり設定入らないよな?
など、様々な疑問を持っているかと思います。
今回は、働く側の視点(あくまで「おっとくん」の視点)から、
スロット設定の割振りで誰も(働く側)がやりがちな「クセ」を
ご紹介して、少しでも皆さんの疑問を解消できるようこちらに書いていきたいと思います!
皆さんの立ち回りの参考になったら嬉しいです。
↓要点だけ知りたいよって方はコチラ↓
- 前日のデータは、設定の割振りをする際に必ず見るため
前日凹んでいる台は設定が入りやすい - 機種や台番ごとに「直近・週間・月間」くらいの期間で
その機種や台が黒字か赤字かを見て管理しているため
連日凹んでいる台は設定が入りやすい - 特に特定日は、連日凹んでいる台は大チャンス
- 台番号の末尾が特定の数字の台にも設定が入る
特定の数字とは
・その会社、店舗が大事にしている数字
・その日の月や日付
・ラッキーセブン
・導入されている台数(例:5台だったら、末尾5番台)
並びとは
・今月は2月だから、2台ごとに設定を入れよう
・今日は3日だから、3台ごとに設定を入れよう
・メイン機種20台中、この島には5台あるからすべて高設定にして
強い印象を残そう - 多くの人が見えないところには店長カスタムが入り辛い(特に角台)
パチスロバンク
家庭用中古パチンコ・パチスロの販売ならパチスロバンク
設定はどのようにして決まるのか?
クセのことを書き込む前に
そもそも設定はどのようにして決められるか。が気になると思いますので
ざっくりですが…
①各機種ごとに設定の配分を決める
例えば、Aという機種が10台あったら
- 設定1:4台
- 設定2:4台
- 設定3:0台
- 設定4:1台
- 設定5:0台
- 設定6:1台
といった形で設定の配分を決めます。
※どの機種にどのくらいの高設定が配分されるかに関しては
市場状況・店舗状況・予算進捗状況・機種状況などによって変わります。
②台番ごとに当日・過去データを見る
①で機種ごとに設定の配分が決まったら
次に、台番ごとに当日・過去データを見ます。
基本的に見るデータは「差枚(あとはアウトくらい)」です。
- 今日は黒字なのか、赤字なのか。
- 過去データ(一週間くらい)を見てどういった推移をしているか。
- 一週間くらいのスパンでのトータルの差枚はどれくらいか。
③決められた設定を割り振る
最後に①で決められた設定を
②を参照しながら台番ごとに割り振ります。
先ほどのAという機種10台の台番号が「101~110」だとしたら
- 101番台:設定2
- 102番台:設定4
- 103番台:設定1
- 104番台:設定6
- 105番台:設定1 ・・・・・・
といった形で設定を割り振ります。
ちなみに、当日のデータを見たいので、夜にこれらの業務をすることが多いです。
前日凹んでいる台
これは王道だと思います。
前日差枚で店側がマイナスの台がこれにあたります。
そもそも店側は、機種や台番ごとに「直近・週間・月間」くらいの期間で
その機種や台が黒字か赤字かを見て管理しています。
商売していてずっと赤字のものは放置しないですよね?
そういった感覚で管理しています。
特に前日のデータは、設定の割振りをする際は必ず見ます。
なので、前日凹んでいる台に設定が入りやすいクセがある訳です。
逆のパターンもあります。
仮に赤字を垂れ流し続けている機種や台があった場合
意図的に設定を入れないようにします。
会社によっては、上から是正するよう指示が入ることもあります。
※補足
メイン機種であれば、専業対策であえて前日出ている台に
設定を入れることもしばしばあります。
ただこれらを言い出したらキリがないので
あくまで比率で考えると、
前日出ていない台に設定を入れることが多いです。
参考程度に私の場合は、ジャグラーシリーズがこれにあたります。
とゆうか、ほぼ脳死(効率重視)で振り分けているので
こうなることが多いです(笑)
例えば、
【設定配分】
前日:10台中、設定1→6台、設定2→2台、設定3→2台
当日:10台中、設定1→4台、設定3→6台
みたいな具合で、設定配分する機会が多いです。
この場合、基本的に前日差枚で店側がプラスの台に設定3を割り振り
前日差枚で店側がマイナスの台に設定1を脳死で割り振っています。
理由は、
①業務効率(時間をかけたくない)
②ジャグラーを打つ方は常連の方が多いので、偏りがないようにする
などがあげられます。
最近凹んでいる台
これも要チェックです。
連日、店側が黒字の台は設定が入ることが多いです。
理由は、偏りをなくすためです。
連日同じ店に打ちに行くと、
〇番台は毎回出てるのに、△番台はいつもでていない
なんてことがあると思います。
連日、同一設定を使っているのに
こうなってしまうことは多々あります。
店側が意図していないのに、連日黒字・連日赤字が
続いてしまうということです。
こういった場合、店側は是正するために設定を打ち換えます。
特に一週間単位で管理している店が多いのではないでしょうか。
連日黒字の台は、設定を甘く。
連日赤字の台は、設定を辛く。
特定日は、高設定を配分することが多いため
これを意識(クセ)して設定を割振ることが多いです。
連日凹んでいる台に高設定を入れ、
他の台と数値(差枚)を揃えようと試みます。
台番・並び
特定日にこれを意識することが多いです。
基本的には、台番号の末尾が特定の数字の台に設定を入れます。
特定の数字は
- その会社、店舗が大事にしている数字
- その日の月や日付
- ラッキーセブン
- 導入されている台数(例:5台だったら、末尾5番台)
などが挙げられます。
また、並びで入れることもしばしばあります。
並びとは
- 今月は2月だから、2台ごとに設定を入れよう
- 今日は3日だから、3台ごとに設定を入れよう
- メイン機種20台中、この島には5台あるからすべて高設定にして
強い印象を残そう
というように、連続して高設定を入れることもあります。
店長カスタム
店長カスタムにもクセがあります。
↓店長カスタムの詳細はコチラ↓
ここで意識して欲しいのは、店長カスタムを入れる場所にもクセがあるということです。
店長カスタムは、店側が意図的に高設定を打っている方に伝えることができるものです。
せっかく高設定をいれているのだから、なるべく多くの人に
高設定があることを知ってもらいたいものです。
つまり、多くの人が見えないところには店長カスタムが入り辛い
すなわち高設定が入り辛いということです。
具体的には、角台は店長カスタムが入り辛い!
理由はとても簡単。左右に台がないからです(笑)
当然ですが、角台は片方にしか台がないですよね?
つまり、店長カスタムで出たトロフィーを
打っている人と隣の人、計2人にしかアピールできません。
一方で、角台ではない台は左右に台があり
計3人にトロフィーをアピールできます。
こういったように店長カスタムを入れる台(場所)にも
クセがあります。
まとめ
いかがだったでしょうか?
働く側の人が、スロットの設定を入れる際の「クセ」という視点で
どういうことを考えて設定を入れているのか。
を、なるべく嚙み砕きながら、理由も交えて書いてみました。
ざっくり要点だけまとめると以下になります。
- 前日のデータは、設定の割振りをする際に必ず見るため
前日凹んでいる台は設定が入りやすい - 機種や台番ごとに「直近・週間・月間」くらいの期間で
その機種や台が黒字か赤字かを見て管理しているため
連日凹んでいる台は設定が入りやすい - 特に特定日は、連日凹んでいる台は大チャンス
- 台番号の末尾が特定の数字の台にも設定が入る
特定の数字とは
・その会社、店舗が大事にしている数字
・その日の月や日付
・ラッキーセブン
・導入されている台数(例:5台だったら、末尾5番台)
並びとは
・今月は2月だから、2台ごとに設定を入れよう
・今日は3日だから、3台ごとに設定を入れよう
・メイン機種20台中、この島には5台あるからすべて高設定にして
強い印象を残そう - 多くの人が見えないところには店長カスタムが入り辛い(特に角台)
クセがイメージできたらこちらも抑えていただきたいです。
必ず立ち回りの参考になります。
パチスロわっしょい
家庭用中古パチンコ・パチスロの販売ならパチスロわっしょい
オンラインスロット キングガルフ
コメント