【調整編】スロットの設定「建物」について

調整編

パチスロバンク
家庭用中古パチンコ・パチスロの販売ならパチスロバンク

スロットの設定「建物」について

スロットを打つ方なら、
・ 今日はどんな場所に設定が入っているのだろう?
・ 普段はどんな場所に設定を入れる傾向があるんだろう?
など、様々な疑問を持っているかと思います。

今回は、働く側の視点(あくまで「おっとくん」の視点)から、
スロットの設定について「建物」という視点で、皆さんが抱えている疑問を
少しでも解消できるようこちらに書いていきたいと思います!
皆さんの立ち回りの参考になったら嬉しいです。

↓要点だけ知りたいよって方はコチラ↓

  • メイン入口(朝一に並ぶところ)に近い場所には意図的に設定を入れる
  • 特に特定日は、店側も出玉をしっかりと見せていきたいので
    メイン入口に近い台は要チェック
  • 人が一番通る通路から見える台に、設定を入れる傾向があり
  • メイン機種により近い台や、メイン機種ではないものの
    よく動いている機種(新台など)に近い台に設定を入れがち
  • 「柱・障害物など」が近い台は設定が入り辛いので注意

パチスロわっしょい
家庭用中古パチンコ・パチスロの販売ならパチスロわっしょい

入口

メイン入口(朝一に並ぶところ)に近い場所には
意図的に設定を入れる
ことが多いです。

来店した際に、お店を一周ぐるりと回ってから遊技し始める方は
少ないのではないでしょうか?
基本的には、打ちたい機種が予め決まっていて、
その台に真っすぐ向かう方が多いと思います。

店側もこれを理解しているため
入口に近い台(特にメイン入口)に設定を入れ
魅せ台として稼働させることが多いです。
要は、必ず見られる場所の台は設定のベースが高いということです。

例え、打ちたい機種が決まっていても
お店に入った瞬間、嫌でも目に入る入口に近い台で
大量の出玉が見えたらより期待しますよね?
これを意識して設定を入れることが多いです。

特に特定日は、店側も出玉をしっかりと見せていきたいので
これが該当するケースが多いのではと感じます。

ただし、入口に近い角台はこの限りではありません
時期によっては、空調が思うように効かず「暑い」「寒い」などの理由で
遊技されないことがしばしばあるからです。
この角台だけやたら寒いな。などと感じたら
あまり設定は見込めないかもしれません。

島の造り

パチンコ店には様々な島の造りがあります。

  • ストレート島
  • 半円島
  • 円島
  • その他

では、それぞれの島の何処に設定が入りやすいのでしょうか?

ポイントは「中央通路」です。
中央通路は、人が一番通る通路のことを指します。
人が一番通る通路から見える台に、設定を入れる傾向があります

見える場所で魅せる。すごく単純ですね。
ちなみに、メイン機種といわれる台は、こういった場所に設置されることが多いです。
なんたって「メイン」ですからね(笑)

では、中央通路から見えない島の台で
設定が入りやすい場所はどこでしょうか?

これは、メイン機種により近い台や、メイン機種ではないものの
よく動いている機種(新台など)に近い台に設定を入れる
ことが多いです。

理由は、中央通路と同じで「見られる」機会が多いからです。
人が通らない・見ない場所に設定を入れても効果的でないですよね?

打っている人だけでなく、より沢山の人に設定が入っていることを伝えたい。
そんな気持ちで、毎日、高設定を何処に割り振るかを私は考えています。

柱・障害物

ここまで読んでいただけたら、「柱・障害物など」に
注意しなければいけない理由が分かるはずです!

そうです!こういった場所には、高設定が入り辛いです!

店舗の構造上、島中に柱や障害物がある店舗は少なくないと思います。
複雑な構造をした店舗(長方形や正方形でない店舗)や増築した店舗は、これに該当しやすいです。

高設定が入り辛い理由はもちろん、出玉(演出)が見えないからです。

異動した店舗に着任して間もない頃、店の構造を理解しておらず
上司から、「なぜこんなところに設定を入れるんだ」と叱れることが
しばしばあります…

まとめ

いかがだったでしょうか?
働く側の人が、スロットの設定について「建物」という視点で
どういうことを考えて設定を入れているのか。
を、なるべく嚙み砕きながら、理由も交えて書いてみました。

ざっくり要点だけまとめると以下になります。

  • メイン入口(朝一に並ぶところ)に近い場所には意図的に設定を入れる
  • 特に特定日は、店側も出玉をしっかりと見せていきたいので
    メイン入口に近い台は要チェック
  • 人が一番通る通路から見える台に、設定を入れる傾向があり
  • メイン機種により近い台や、メイン機種ではないものの
    よく動いている機種(新台など)に近い台に設定を入れがち
  • 「柱・障害物など」が近い台は設定が入り辛いので注意

建物の構造は立ち回りにおいて、とても重要です。
合わせて読んでほしい記事は↓コチラ。
設定を打つ人には、必ず設定がどこに入っているかの目安になる
クセがあるんです・・・

オンラインゲームで商品ゲット


オンラインスロット キングガルフ

コメント

タイトルとURLをコピーしました